前髪を分け目で分けたら、流したい方向の前髪を取り、コテで巻いていきます。 巻くときにはひと束ずつ巻いていきます。 巻くときには巻きたい方向に引っ張り、コテが斜めになるような感じで巻きます。 コテは動きを止めずに巻くのがコツ。 巻いたまま手を止めてしまうと、そこにだけ跡がついたり、思いもよらない強めのくるんができてしまうことも。 シースルーバングの前髪をくるんとする 髪質によっては難しい人もいるかもしれませんが、アメピンを使って巻きが取れた前髪を復活させることもできます。 前髪を2〜3束に分けて、1束ずつくるっと丸く巻きピンでとめておくだけで このまま、5〜10分ほど放置すれば前髪にしっかりと形がつきます。 形がつきやすい髪質の人はピン1本でも大丈夫。 逆に形がつきにくい人は、ワックスなどを合わせて使用してみてもいいか ①まずはじめに、 髪の毛にオイルを馴染ませておきましょう。 ヘアオイルは全てのセットが終わったあとにつけるイメージもあると思いますが、先につけておくことで、巻いた後のカールが残りやすくなるのだとか! ②ブラシで前髪のブロックを作りましょう。 シースルーバングにする場合は、そのままでもOK。 分け目が必要な場合は、このときに分け目で分けると ③いよいよふ

前髪をきれいに巻く方法 基本的な巻き方からあか抜け前髪を作る応用編まで Domani